利用規約
Terms of Use
この規約(以下「本規約」といいます。)には、株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(以下「当社」といいます。)が提供する赤ちゃんの頭のかたち測定(以下「本サービス」といいます。)の提供条件及び当社とユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。
第1条(規約への同意)
- ユーザーは、本規約及び当社プライバシーポリシーに同意の上、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。なお、当社プライバシーポリシーも、本規約の一部を構成するものとします。
- ユーザーが、本規約及び当社プライバシーポリシーの内容に同意することにより、当社とユーザーとの間で本規約の内容に従った本サービスの利用に関する契約(以下「本契約」といいます。)が成立します。
- ユーザーが未成年者である場合は、親権者など法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用してください。本規約に同意した時点で未成年であったユーザーが、法定代理人の同意を得ないまま、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年であった期間の利用行為が本規約に基づき行ったものであることを追認したものとみなします。
第2条(本サービスの内容)
当社が提供する本サービスは、次の各号の内容とし、その利用料は無料とします。
(1) ユーザーご自身がダウンロードした本サービスに係るアプリケーション(以下「本アプリ」といいます。)を使用して撮影した赤ちゃんの頭部画像データ(以下「本画像データ」といいます。)を基に本アプリに登載されたプログラムに基づき頭部変形に関する測定を行うこと
(2) 前号の測定結果に基づく健康アドバイスその他の健康関連情報を提供すること
(3) 第1号の測定結果及び赤ちゃんの月齢その他本サービスにおいてユーザーに提供を求める情報(以下「ユーザー情報」といいます。)につき、ユーザーが当社の管理下において本サービスの提供のために構築されているコンピュータシステム(以下「サービスシステム」といいます。)に送信した場合に、サービスシステム内に記録、保存すること
第3条(本サービスの提供)
- 当社は、ユーザーに対し、本規約、本サービスに関連するその他の規約・プライバシーポリシー等及び本サービス内に掲載される利用条件に従って本サービスを提供します。
- ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、必要なパーソナルコンピュータ、情報端末、携帯電話機、通信機器、通信手段、通信環境及び電力などを、ユーザーの費用と責任で用意しなければなりません。
- ユーザーが利用する情報端末によっては、本サービスの一部又は全部がご利用できない場合があります。
- 当社は、本サービスを利用してユーザーの情報端末に表示されるページに当社や第三者の広告を掲載することができるものとします。
- 当社は、本サービスを提供するために必要となる業務の全部又は一部を第三者に委託することができるものとします。
第4条(ご利用上の注意)
- 本サービスは、医療行為や医業を目的に行うものではありません。本サービスで提供される健康に関する情報については、一般的な参考情報であり、個別の赤ちゃんの体調や健康状況等に基づいてなされているものではありません。また、本サービスにおいてユーザーに提供される情報については確実性、有用性、完全性を保証するものではありません。
- ユーザーは、第1項に定める事項を十分にご認識いただいた上で、自己の責任において本サービスを利用してください。なお、ユーザーが必要と考える場合には、本サービスによる参考情報の提供及びその内容にかかわらず、適切な医療機関への相談等を必ず行ってください。
- 本サービスを利用したため、医師による適切な診療を受けることができなかったなど、ユーザーが本サービスを利用した目的に本サービスが沿うものではなかったためにユーザーが被った損害については、当社は、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、本画像データの正確性、有用性、確実性、及びユーザーの使用する情報端末に関する性能、不具合等の一切につき責任を負わず、当該情報端末に係る問合せ又は苦情につきましても、お受けすることができません。
- 情報端末のレンズに埃や汚れが付着していたり、暗い場所や明るい場所等で撮影しよう としたりした場合や、ユーザーによる撮影角度によっては、正確に本画像データを撮影できない場合がありますので、ご注意ください。
- 通信回線設備又はシステムの障害、定期的又は緊急のメンテナンスの実施、天災、事変その他の不可抗力の事態により、本サービスの一部又は全部が中断、中止されることがあります。
- 本サービスは、日本国内における利用を想定しているものです。本サービスを海外からご利用になる場合は、一部機能がご利用になれない場合があります。
第5条(権利帰属等)
- 当社が提供した本サービスに関連する一切の権利(著作権、商標権、特許権等の知的財産権を含みますが、これらに限りません。)は、当社又は当社に権利許諾した第三者に帰属します。
- ユーザーは、本サービスに関する利用権を有するのみであって、所有権、知的財産権等の権利を取得するものではありません。
- ユーザーは、本規約に係るいかなる権利又は義務も第三者に移転又は譲渡することはできません。
第6条(本サービスにおける情報の取扱い)
- 当社によるユーザーの利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシー(https://babyhelmet.jp/privacy-policy/)の定めによるものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
- 当社又は当社委託先は、本サービスのデータベース上に、ユーザーから送信された本画像データ及びユーザー情報を保存し、本サービスの提供、本サービスの適切性の検証又はユーザーへの情報提供目的のために利用する場合があります。
- 当社は、前項の規定に基づいて保存された本画像データ及びユーザー情報を、ユーザーの個人情報との対応関係が排斥された統計データとして、当社のサービスの品質向上や新サービス開発の検討目的又は当社若しくは当社と第三者(学会・研究会を含みますが、これに限られません。)が参画する研究開発目的のため、当社の連携先への報告目的のために利用する場合があります。
- ユーザーが本サービスの利用を終了した場合でも、前項の利用は妨げられません。
- 当社が本サービスの提供を終了し、又は、ユーザーが本サービスの利用を終了した場合、当社は何らの通知又は承諾なくユーザーから送信された本画像データ及びユーザー情報を削除することができるものとします。
- その他、本サービスにおける情報の取扱いについては、当社プライバシーポリシーをご参照ください。
第7条(禁止事項)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為を行ってはなりません。
- 過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
- コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
- 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
- 過度にわいせつな表現を含む情報
- 差別を助長する表現を含む情報
- 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
- 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
- 反社会的な表現を含む情報
- チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
- 他人に不快感を与える表現を含む情報
- 当社は、ユーザーが前項に定める禁止行為を行った場合は、将来に向かって直ちに本サービスの解除を行うことができます。当社は、本項に定める解除を行った場合であっても、ユーザーに対する損害賠償請求権を失わないものとします。なお、この場合ユーザーは当社に対して損害賠償を請求することはできません。
(1) 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2) 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(5) 本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他の利用者に送信すること
(6) 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(7) 当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(8) 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9) 当社のネットワーク又はシステム等への不正アクセス
(10) 第三者に成りすます行為
(11) 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為
(12) 本サービスの他の利用者の情報の収集
(13) 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(14) 反社会的勢力等への利益供与その他の協力行為
(15) 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(16) 前各号の行為を試みること
(17) その他、当社が不適切と判断する行為
第8条(ユーザーの責任)
- ユーザーは、ユーザーご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
- 当社は、ユーザーが本規約に違反して本サービスを利用していると認めた場合、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの全部又は一部の利用停止、その他当社が必要かつ適切と判断する措置を講じることができます。ただし、当社は、ユーザーによる違反を防止又は是正する義務を負いません。
- ユーザーは、本サービスを利用したことに起因して(当社がユーザーによる本サービスの利用を原因とするクレームを第三者よる受けた場合を含みます。)、当社が直接的又は間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当社の請求に従って直ちにこれを補償しなければなりません。
- ユーザーは、本サービスから入手した情報をユーザーの私的利用範囲に限り利用することが可能であり、営利、非営利を問わず、ユーザーが自己の事業のために利用することはできません。
- 当社は、第2条第1号に定める測定の結果、その他本サービスにおいて表示される情報、リンク先のホームページ及び外部サービスにつきいかなる保証も行うものではなく、これらについて一切の責任を負いません。
第9条(当社の免責)
- 当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも目次的にも保証していません。当社は、ユーザーに対して、これらの瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
- 当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害(直接的又は間接的に発生する一切の損害及び第三者からなされる請求を含みます。)について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は、同法に違反しない限度で適用されるものとします。
- 当社は、当社の故意又は重過失に基づく場合を除き、データの消失・破損・漏洩等についてユーザーに対して責任を負いません。
- 当社は、本サービスからユーザーが期待する結果を得られることにつき保証するものではありません。ユーザーは、本サービスにより得た情報をユーザーご自身の判断と責任においてご利用ください。
- ユーザーが、本サービスを利用することにより、第三者に対し損害を与えた場合、ユーザーは自己の費用と責任においてこれを賠償するものとし、当社には一切迷惑をかけないものとします。
第10条(解約手続)
ユーザーが本契約を解約し本サービスの利用を終了する場合には、当社所定の手続によらなければならないものとします。
第11条(利用の一時的制限)
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合は、ユーザーに対して事前に予告することなく、ユーザーによる本サービスの利用を一時的に制限することがあります。
- 当社は、当社が前項の措置をとったことによりユーザーに損害が発生したとしても、一切の責任を負わないものとします。
(1) ユーザーとの間で、電話・電子メール等による連絡がとれない場合
(2) 前号のほか、当社が必要と認めた場合
第12条(利用停止措置)
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに対して事前に予告することなく、ユーザーによる本サービスの全部又は一部の利用を停止し、ユーザーとの間の本契約を解約し、その他当社が必要かつ適切と判断する措置を講ずることができるものとします。
- 当社が前項に定める措置をとった場合、当社は当該理由を開示する義務を負わないものとします。
- 当社が第1項の措置をとったことによりユーザーに損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
(1) 第7条に定める禁止行為を行った場合その他本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 本サービスによって提供された情報を不正に使用した場合
(3) その他、当社がユーザーによる本サービスの利用又は本契約の継続を適当でないと判断した場合
第13条(本サービスの中断、終了)
- 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に、本サービスの全部又は一部の提供を中断することがあります。
- 当社は、当社の都合により、本サービスの全部又は一部について、その内容を変更し、提供を開始せず、又は提供を終了することができるものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザー又は第三者に損害が発生したとしても一切の責任を負わないものとします。
(1) 本サービス用設備等の保守を定期的に又は緊急に行う場合
(2) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
(3) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
(5) その他、運用上又は技術上当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合
第14条(本規約の変更)
当社は、本規約を予告なく改訂、追加、変更又は廃止することができるものとします。ユーザーは、最新の本規約を本サービス上でご確認いただくことができます。変更後の本規約は、当社が本サービス上に変更のご連絡を掲示した時点からその効力を生じるものとし、ユーザーが本規約の変更後も本サービスを利用した場合、変更後の本規約について同意をしたものとみなします。
第15条(準拠法)
本サービスのご利用及び本規約の解釈・適用は、日本法に準拠するものとします。
第16条(通知)
- 当社からユーザーへの通知は、本規約に特段の定め又は法令等の規制がない限り、通知内容を電子メール又は当社ホームページに掲載するなど、当社が適当と判断する方法により行います。
- 前項の通知は、本規約に特段の定めのない限り、電子メールの場合には、ユーザーのメールボックスに記録された時、ホームページ掲載の場合は、掲載された時からその効力を生じます。
- ユーザーは、ユーザー情報に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
第17条(利用契約上の地位の譲渡等)
- ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は、本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーのユーザー情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第18条(協議・管轄)
- 本規約に定めのない事項並びに本規約及び本サービスに関する規約の各条項の解釈に疑義を生じた場合には、ユーザーと当社で誠意をもって協議するものとします。
- 前項の規定にかかわらず、本サービスに関し、ユーザーと当社との間に紛争が生じた場合には、その訴額に応じ、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする訴訟により解決するものとします。
以 上
令和2年4月1日制定