ヘルメット治療

【医師監修】ヘルメット治療とは?必要性、費用や治療の流れを解説


ヘルメット治療とは、赤ちゃんの頭のゆがみを改善するために行われる矯正治療のことです。

頭のかたちがやわらかい生後2〜6ヶ月が治療開始の適齢期とされています。

「うちの子の頭のかたちは大丈夫かしら?」「手遅れにならないと良いけれど…」と不安な方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、
  • ヘルメット治療とは
  • ヘルメット治療とはどのように行うの?
  • 初診からヘルメット治療の流れ

など、赤ちゃんのヘルメット治療について多くの方が疑問に思っている内容について解説します。

日下 康子 先生

1989年、東北大学医学部卒業、東北大学脳神経外科入局。1997年、東北大学医療技術短期大学講師。2000年、東北大学医学部脳神経外科講師。2002年、米国フェニックス、St. Joseph’s Hospital and Medical Center, Barrow Neurological Institute 臨床研修留学。2004年、ドイツ:ハノーバー、International Neuroscience Institute 脳神経外科 臨床研修留学。2004年〜2014年、東京慈恵医科大学脳神経外科講師。2014年〜脳神経外科・脳ドック、リハビリテーション病院、人間ドック・検診クリニック部長、院長、内科・整形外科クリニック、訪問診療、と総合診療を経験ののち、2018年より医療法人社団ICVS東京クリニック勤務。2019年、同クリニック院長・理事、現在に至る。

ヘルメット治療とは?


ヘルメット治療とは、赤ちゃんの頭のゆがみを改善するために行われる治療のことです。
適正開始時期:生後2〜6ヶ月
治療期間  :6ヶ月〜1年
費用    :約40万円〜

赤ちゃんの頭の骨はやわらかいため、日常生活のちょっとしたことですぐにゆがんでしまいます。

こうしたゆがみを改善するために、頭蓋形状矯正ヘルメットを長時間かぶることで自然な頭のかたちに頭蓋骨を成長させていく治療が「ヘルメット治療」です。

ヘルメット治療はどんなときに行うの?


赤ちゃんの頭のゆがみの原因は大きくわけて、「病気によるもの」と、寝癖や向き癖などの「外部からの圧力によるもの」があります。

ヘルメット治療は、主に外部からの圧力が原因でゆがみが起きていて、ゆがみの程度が中等度以上の場合に行われます。

外部からの圧力が原因でおこる頭のゆがみは変形の仕方によって呼び方が変わり、主に次の種類があります。

1. 斜頭症

頭のかたちが左右非対称で、頭の一部が扁平になっている状態を指します。赤ちゃんの頭を上から見たときに、頭部の片側が斜めにゆがんでいることが特徴です。

2. 長頭症

頭の前後幅が横幅に比べて異常に長くなっている状態を指します。頭を上や横から見ると明らかに長くなっていることが分かります。

3. 短頭症

頭の横幅が長く、後頭部が丸みを帯びずに平らになっている状態を言います。日本人に多く見られる頭のかたちで、「絶壁」と表現されることもあります。

なぜヘルメット治療で頭のゆがみが治るの?


赤ちゃんの頭の骨は脳の成長に合わせて成長・拡大できるように、とてもやわらかく、生後7ヶ月ぐらいまでは向き癖などによる外部からの圧力で簡単に変形してしまいます。
ヘルメット治療は、ヘルメットをかぶることでやわらかい頭を保護し、すでに変形して平らになってしまった部分の成長を促し、自然な頭のかたちへと近づけていく仕組みです。

手術をするわけでも、無理やりかたちを矯正するわけでもなく、あくまでも赤ちゃんの自然な骨の発達に沿って、あらかじめ綺麗な頭のかたちの枠組みを作り、そのかたちに合わせて成長を促す、というイメージです。
1歳ごろになると骨の成長が落ち着き、頭のかたちがほぼ決まってしまうので、早いうちから治療を始めることで効果が出やすくなります

ヘルメット治療はどのように行うの?


最初は数時間から慣らしていき、徐々につけている時間を長くしていきます。最終的にはお風呂の時間以外、寝ているときも含めて1日23時間つけているのが目標となります。

※就寝時に頭にかかる圧力のイメージ

ヘルメットをかぶり始めてからは、2〜6週間ごとにヘルメットを調整・経過をみていき、約6ヶ月ほどで治療が終了します。

慣れないうちは赤ちゃんがヘルメットを嫌がって外してしまうことがありますが、赤ちゃんは環境に慣れるのが早いのであまり心配しなくても良いでしょう

ヘルメット治療を行うと、ヘルメットが原因の汗で肌が赤くなるなど、肌トラブルが起こることもあります。もし肌トラブルが起きた場合は早めに医師に相談してください。

ヘルメット治療の開始から卒業まで


ヘルメット治療の開始から卒業までの流れを見ていきましょう。

STEP1:受診の準備をする


まずは、赤ちゃんの頭のゆがみを診てくれる医療機関をみつけましょう。

医療機関によっては予約や紹介状が必要な場合もありますので、確認しておきましょう。初診の費用や内容についても確認しておくと安心です。
ヘルメット治療開始の適齢期は、赤ちゃんの頭がやわらかい生後2〜6ヶ月です。

医療機関によっては初診予約が先になる場合もありますので、早めに受診の準備を始めましょう。

STEP2:頭のゆがみを診察してもらう


医療機関を受診し、頭のゆがみの原因やゆがみの程度を診てもらいましょう。

問診、触診・視診、レントゲン、CT検査などから、ゆがみの原因や程度を診断します。
ヘルメット治療が必要という結果となり、かつ保護者が同意する場合のみ、次のSTEP3へ進みます

STEP3:専用のヘルメットを作る


赤ちゃんの頭のスキャンデータをとり、そのデータをもとに、 一人ひとりの赤ちゃんの頭のかたちに対応したヘルメットを作成します

※初診でデータを取る場合もあります。

STEP4:ヘルメットを受け取って着用開始


2週間ほどでヘルメットが出来上がります。テスト装着で問題なければ、治療開始となります。

2〜6週間ごとにヘルメットの調整・経過をみながら、治療終了時期について検討していくようになるでしょう。

治療終了時期は「大泉門」という頭蓋骨の繋ぎ目の閉じ具合と頭蓋骨の硬さなどで判断されます。

個人差がありますが、ヘルメット治療の期間は6ヶ月ほどになります。

ヘルメット治療はマストではない


医療機関を受診した結果、ゆがみの程度が軽度であった場合や、生後3ヶ月未満の早期で受診した場合などでは、体位変換の指導のみで改善することもあります。

また、ヘルメット治療の対象となるゆがみがあった場合でも、必ずヘルメット治療をしなければいけないわけではありません。

最終的なご判断は、保護者の皆さまにあります。

不安なことや気になることは医師からアドバイスをもらい、よくご家族で相談して決めましょう。

日本で使われている主なヘルメット


日本のヘルメット治療で使用されているヘルメットには主に以下の3種類が挙げられます。
  • アイメット
  • スターバンド
  • ミシガン頭蓋形状矯正ヘルメット

1. アイメット


アイメットは、ヘルメット治療の主流であるアメリカではなく日本で開発された頭蓋形状矯正ヘルメットです。

2019年にグッドデザイン賞を受賞したことでも注目されています。特殊な低反発クッションを採用しており、赤ちゃんの頭に負担をかけずに包み込むように固定してくれます

2. スターバンド


ヘルメット治療発祥のアメリカで制作されたヘルメットです。

世界中で使用されており、日本でも調整する機関があります。
柄やキャラクターもの等、デザインが豊富な点が特徴です。

3. ミシガン頭蓋形状矯正ヘルメット


株式会社メディカルユーアンドエイから販売されている、アメリカのダンマープロダクツ社が開発したヘルメットです。
日本では初めて厚生労働省の承認を得たヘルメットとして話題になりました。

ヘルメット前後についているパーツでサイズの調整ができるのが特徴です。

【Q&A】ヘルメット治療についてよくある質問


最後に、ヘルメット治療についてよくある質問について回答していきましょう。

ヘルメット治療はどのくらいの期間続けるの?

個人差はありますが、約6ヶ月程度となります。

大泉門の閉じ具合や頭蓋骨の硬さによって終了時期が異なりますので、診断の際に装着期間についても相談しましょう。

ヘルメット治療は大きくなってからでもできるの?

赤ちゃんの頭が成長する時期に行う治療ですので、頭蓋骨が成長してしまってからではできません。 ヘルメット治療開始の適正時期は、生後2〜6ヶ月とされており、赤ちゃんの頭がやわらかいうちに治療を開始すると効果が得られやすいとされています。

ヘルメット治療の費用は?

ヘルメット治療の総額で約40〜60万円(税込)です。

ヘルメットメーカーや医療機関ごとに費用は異なります。

ヘルメット治療後に再び変形することはない?

再び変形することがないように、ヘルメット治療の終了時期を医師が判断することになります。

ヘルメットで赤ちゃんの頭はかぶれない?

赤ちゃんのお肌は敏感なので、ヘルメットが原因であせもやかぶれが出る場合もあります。

こまめに汗を拭いてあげたり、毎日お風呂に入れてあげ、皮膚トラブルが起きた場合は早めに医師に相談しましょう。

ヘルメット治療をしていても保育園には通える?

ヘルメット治療をしながら保育園に通うことは可能ですが、保育園側に治療やヘルメットの取り扱い方法などを説明し、理解してもらった上での通園となります。

まとめ|ヘルメット治療が気になったら、まずはお気軽に相談を


今回は赤ちゃんの頭のかたちを整える「ヘルメット治療」について紹介しました。
「赤ちゃんの頭は左右非対称なのが当たり前」 「放っておいても治りますよ」

と言われても、少しでも不安を感じたら、頭のゆがみを診てくれる医療機関に相談しましょう。

ゆがみの原因や程度を診てもらえば、不安解消にも繋がります。ぜひ、お気軽にご相談ください。