お電話でのご相談

受付時間:平日9時~17時(土日祝休み)

無痛分娩の一種として行われる「吸引分娩」では、母親の胎内に引っかかっている赤ちゃんをバキュームカップで吸い出すことによって、頭のかたちにゆがみが生じることがあります。

▼吸引分娩とは?

無痛分娩の一種で、主に金属製・シリコン製のカップを赤ちゃんの頭に当て、カップ内の空気を抜きながら掃除機にように赤ちゃんを吸引して、母親の体内から外へと引っ張り出す方法のことを言います。

何らかの理由で自然な分娩が難しくなったり、分娩が止まってしまった場合などに選択されます。

親子無事の出産のために必要なものとはわかりつつ、赤ちゃんの頭蓋骨変形のリスクは気になってしまうものですよね。

そこで今回は、吸引分娩と赤ちゃんの頭のかたちの関係や、不安になったときの対処法について解説します。

この記事の監修者

日下康子医師
日下康子医師

1989年、東北大学医学部卒業、東北大学脳神経外科入局。1997年、東北大学医療技術短期大学講師。2000年、東北大学医学部脳神経外科講師。2002年、米国フェニックス、St. Joseph’s Hospital and Medical Center, Barrow Neurological Institute 臨床研修留学。2004年、ドイツ:ハノーバー、International Neuroscience Institute 脳神経外科 臨床研修留学。2004年〜2014年、東京慈恵医科大学脳神経外科講師。2014年〜脳神経外科・脳ドック、リハビリテーション病院、人間ドック・検診クリニック部長、院長、内科・整形外科クリニック、訪問診療、と総合診療を経験ののち、2018年より医療法人社団ICVS東京クリニック勤務。2019年、同クリニック院長・理事、現在に至る。

吸引分娩だと、どんな頭のかたちになりやすい?

吸引分娩は、胎児の頭に柔らかなカップを吸い当てて胎児を娩出する出産方法です。

そのため、赤ちゃんの頭のかたちの一部がたんこぶのように盛り上がったり斜頭症)、全体的に伸びているようなかたち長頭症)になったりする可能性が高くなります。

場合によっては、むくみや血腫ができてしまうこともあるそうです。

吸引分娩で変わった頭のかたちは元に戻る?

吸引分娩が原因で変わってしまった頭のかたちは、平均すると大体1〜3ヶ月で自然に治っていくことが多いとされています。

赤ちゃんの頭のゆがみの原因はさまざまで、吸引分娩だけとは限りません。お母さんのお腹の中にいるころから始まっている場合もあります

なぜなら生まれる前の赤ちゃんは頭蓋骨が形成しきっておらず、頭の骨がバラバラで変形しやすいからです。おでこの上の前頭部中央部にある「大泉門(だいせんもん)」をはじめとし、骨と骨との間には隙間が空いています。

実際に赤ちゃんの頭に触るとプヨプヨとしている感覚をおぼえたことはありませんか?成長により、この骨の隙間は骨化して埋まっていきますが、赤ちゃんの頭のかたちは胎内にいるときは、まだ非常に柔らかい状態です。

つまり初産や多胎妊娠などで子宮の中が狭かったり、逆子で外部からの圧力を受けやすい環境にいたりすることで、お腹にいる段階でも頭のゆがみが生じるのはごく自然にあることです。

頭のかたちのゆがみの程度や、戻る度合いは、赤ちゃんによってまちまちですし、「吸引分娩をしたせいで我が子の頭のかたちがゆがんでしまった」と悩む必要はありません。

このように、ゆがみの原因や程度は赤ちゃんによって異なり、場合によっては病気が潜んでいることもあるので、少しでも違和感を感じたら、まずは頭のかたちの専門医(頭のかたち外来)に相談しましょう。

赤ちゃんの頭のかたちや治療法を熟知している専門家から、安心につながる情報やアドバイスをもらうことができますよ。

戻らないのは石灰化が原因?

ごく稀に、吸引分娩による刺激でできた頭の血腫が「石灰化」してしまうことがあります。

石灰化とは、吸引分娩で生じた頭皮の下の血腫がだんだん硬くなって、コブがそのまま残ってしまうことをいいます。

厄介なことに、石灰化まで進んでしまうと頭のかたちが歪んでしまう可能性が高くなり、外科的治療が必要になる場合もあります。

分娩による頭の血腫は、ふつうは数週間でなくなるものです。

時期が過ぎても頭の膨らみが消えない場合には、すぐに診察を受けるようにしましょう

まとめ|吸引分娩で不安に感じる頭のかたちは専門医に相談しよう

今回は、吸引分娩で変形した赤ちゃんの頭のかたちは戻るのか?という疑問について触れてきました。

頭のかたちは自然に治ることが多いものですが、原因や程度により様々です。

不安があるようであれば、迷わず頭のかたちの専門医に相談するようにしましょう。専門医の診断を受け、状況を把握できれば、より安心できるでしょう。

本記事により、吸引分娩後の赤ちゃんの頭のかたちに関する不安を少しでも軽減できましたら幸いです。

相談室に寄せられている声

0か月のママ
0か月のママ

お電話ではご相談に乗っていただき、誠にありがとうございました。 また、改めてメールでも詳細にご案内いただきありがとうございます。 まずは1ヶ月検診で相談し、様子を見つつも、2ヶ月のタイミングでご紹介いただいた専門外来に相談しようと思います。

2か月のママ
2か月のママ

先日、病院に行き、診察してもらいました。 結果としては、生活の中で向き癖等を改善していくやり方で問題ないとのことでとても素敵な先生で、説明も丁寧でわかりやすくヘルメット治療等にはならないことが分かりほっとしております。 改めてご紹介くださりありがとうございました。 このようなサービスを運営してくださること、とても感謝しております。

3か月のママ
3か月のママ

本日はお電話いただきありがとうございました。主人と話しをして、やはり病院を受診し、専門医に重度なのか軽度なのかを判断してもらったほうが安心できる、という決断に至りました。ありがとうございました

ご相談の流れ

STEP.1

本サイトから
相談

こちらのフォームより相談内容をご入力の上「相談する」ボタンをクリック。

STEP.2

スタッフに
無料相談

後日、相談室スタッフ(tel:0120627430)よりご連絡。スタッフにお悩みをお伝えください。

STEP.3

診察を希望される
場合

予約日に指定の病院にて診察。ゆがみの原因はさまざま、専門医に診てもらい悩みを解消させましょう。

お電話でのご相談

0120-627-430《受付時間》 平日9時~17時

《受付時間》
平日9時~17時

Webからは24時間ご相談受付中

アプリで頭の形を測定してみよう 頭のゆがみがわかるアプリ赤ちゃんの頭のかたち測定

赤ちゃんの頭の歪みを測定するため、専門医の全面監修を受けて開発されたアプリです。撮影画像をもとに頭のゆがみ度をグラフにし、見える化。頭のゆがみ度をチェックできるとともに、医師への相談時にも役立てることができます。

ダウンロードはこちら

無料ダウンロードはこちら